■TOP
■ABOUT
■PROFILE
■MAIN
■BBS
■LINK
東海道新幹線(東京〜新大阪)
 
東京駅 Tokyo Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

東京都千代田区丸の内一丁目にある駅です。東北・上越・北陸・北海道・山形・秋田の各新幹線,山手線,京浜東北線,総武快速線,中央線,京葉線,地下鉄丸ノ内線の乗り換え駅です。東京の表玄関とも言うべきターミナル駅で、JRは在来線が地上5面10線のホームを有しています。平日の1日あたりの発着列車の本数は約3000本という、日本を代表する駅の一つです。東海道新幹線の始発駅で、利用者は非常に多いです。
基本的に1コーラスのみ流れ、それ以上鳴ることもそれ以下で切られることも滅多にありません。混雑時と最終列車では複数コーラス扱われることもあります。なお、現在でも電鈴からベルを流すことができ、回送列車発車の場合にベルを扱うこともあります。
414番線発車メロディー
415番線発車メロディー
416番線発車メロディー
417番線発車メロディー
418番線発車メロディー
419番線発車メロディー

品川駅 Shinagawa Station ◆スピーカー:電子電鈴+Panasonic横長型

東京都港区港南二丁目にある駅です。2003年10月1日に開業した東海道新幹線の駅としては最も新しい駅です。山手線,京浜東北線,東北・高崎・常磐線,東海道線,横須賀線,総武快速線,京浜急行線の乗り換え駅です。2008年3月15日のダイヤ改正前までは新大阪駅発着の「ひかり」のみ全列車が停車、「のぞみ」は約6割停車。広島駅・岡山駅発着の「のぞみ」と一部の「ひかり」は通過となっていました。22,23番線から東京寄りに引き上げ線が3本あり、列車の折り返しも可能になっています。
21,22番線を上り、23,24番線を下り列車が使用します。転落防止のために可動式安全柵が設置されていますが、22番線のみ固定柵が設置されています。発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。上り,下りとも常に立ち番による放送が被ります。
421番線発車ベル
422番線発車ベル
423番線発車ベル
424番線発車ベル

新横浜駅 Shin-Yokohama Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

神奈川県横浜市港北区篠原町にある駅です。横浜線,相鉄新横浜線,東急新横浜線,横浜市営地下鉄ブルーラインの乗り換え駅です。2008年3月15日のダイヤ改正前までは新大阪駅発着の一部の「のぞみ」号と「ひかり」号は通過していました。その際主本線である2,3番線を200km/h以上で通過する列車もあり、2,3番線を「のぞみ」号と「ひかり」号が、副本線の1,4番線を「こだま」号が使用することを基本としていました。全ての列車が停車するようになった現在は列車種別と発着番線の間に法則性はなく、1,2番線を上り、3,4番線を下り列車が使用しています。
発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。上り,下りとも常に立ち番による放送が被ります。
41番線発車ベル
42番線発車ベル
43番線発車ベル
44番線発車ベル

小田原駅 Odawara Station ◆スピーカー:Panasonicボックススピーカー

神奈川県小田原市城山一丁目にある駅です。東海道線,小田急小田原線,箱根登山電車,伊豆箱根鉄道大雄山線の乗り換え駅です。ホームの間に2線の通過線があり、「こだま」号の大半は当駅で待避をします。時間帯によっては2本続けて待避する他に、下りの「ひかり」号1本が後続の「のぞみ」号の待避をします。
発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。立ち番による放送が被ると自動放送の音量が下がります。
413番線発車ベル
414番線発車ベル

熱海駅 Atami Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

静岡県熱海市田原本町にある駅です。東海道線,伊東線の乗り換え駅です。当駅はスペースの都合で待避線のない2面2線の構造となっています。また当駅付近から新丹那トンネルまでの区間内には最小曲線半径1500mという新幹線有数の急カーブが控えており、「のぞみ」号をはじめとする通過列車は最高速度185km/hに制限され、ダイヤを組む上でのボトルネックとなっています。
発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。混雑していると、立ち番による放送が非常に被りやすくなります。放送が被ると自動放送の音量が下がります。
46番線発車ベル
47番線発車ベル

三島駅 Mishima Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

静岡県三島市一番町にある駅です。東海道線,伊豆箱根鉄道駿豆線の乗り換え駅です。ホームがある線路は待避線で、その外側に通過線があります。島式ホームの外側に通過線を設ける構造は国内の新幹線駅では当駅しかありません。当駅構内には三島車両所が隣接しており朝ラッシュ時に当駅始発列車、夕ラッシュ時から終電までに当駅終着列車が合計十数本設定されています。当駅始終着列車を除く「こだま」号の大半は当駅にて待避を行います。
発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。放送が被ると自動放送の音量が下がります。
45番線発車ベル
46番線発車ベル

新富士駅 Shin-Fuji Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

静岡県富士市川成島にある駅です。新幹線の単独駅で、線内の駅では唯一鉄道路線と接続していない駅です。近隣の在来線の駅は東海道本線,身延線の富士駅で、当駅から北へ約2kmほど離れています。富士駅(北口または南口)との間で路線バスが運行されています(所要時間約10分、日中1時間に2本ほど)。開業当初から各駅停車の「こだま」のみが停車する駅となっています。
朝方と終電間近の数本を除いて上下線ともほとんどの列車が待避をします。発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。高確率で立ち番による放送が被ります。
41番線発車ベル
42番線発車ベル

静岡駅 Shizuoka Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

静岡県静岡市葵区黒金町にある駅です。東海道線の乗り換え駅です。当駅から徒歩7分ほどで静岡鉄道静岡清水線の新静岡駅へも行くことが出来ます。静岡市及び静岡県最大の中心駅であり、新幹線・在来線間の乗換駅としても機能しています。
「こだま」号の全列車(毎時2本)と、東京駅〜岡山駅間(一部、東京駅〜名古屋駅,新大阪駅,広島駅間)の「ひかり」号が毎時1本停車しますが、「のぞみ」号は停車しません。ホームの間に2線の通過線があり、「こだま」号と「ひかり」号の大半は待避をします。なお、東京方面発で当駅止まりの列車は上りホームに入線する場合もあります。東静岡駅に隣接した位置に保線基地と夜間停泊列車用の留置線が2線あり、最終列車後に停泊する列車は東京寄りにある片渡り線を通過し、下り本線を逆走する形で徐行しながら入線する形を取っています。
朝方と夜間の一部を除いて上下線とも多くの列車が待避をします。発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。停車時間の短い「ひかり」号は、高確率で立ち番による放送が被ります。
45番線発車ベル
46番線発車ベル

掛川駅 Kakegawa Station

浜松駅 Hamamatsu Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

静岡県浜松市中区砂山町にある駅です。東海道線の乗り換え駅です。当駅の北口からすぐのところに遠州鉄道鉄道線(西鹿島線)の新浜松駅があります。浜松市及び静岡県西部の拠点駅であり、新幹線・在来線間の乗換駅としても機能しています。
「こだま」号の全列車(毎時2本)と、東京駅〜岡山駅間(一部、東京駅〜名古屋駅,新大阪駅,広島駅間)の「ひかり」号が毎時1本停車しますが、「のぞみ」号は停車しません。ホームの間に2線の通過線があり、「こだま」号と「ひかり」号の大半は待避をします。また西側から浜松工場への引き上げ線が分岐しています。早朝と終電間近に当駅始発(終着)列車が数本あります。
朝方と夜間の一部を除いて上下線とも多くの列車が待避をします。発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。停車時間の短い「ひかり」号は、高確率で立ち番による放送が被ります。
45番線発車ベル
46番線発車ベル

豊橋駅 Toyohashi Station ◆スピーカー:Panasonic横長型

愛知県豊橋市花田町字西宿にある駅です。東海道線,名鉄名古屋本線の乗り換え駅です。東三河地区の中心都市、豊橋市の中心市街地に立地する駅です。隣接する駅も含めて多数の鉄道路線が伸び、路面電車や路線バスなどの公共交通機関も集中しており、「東三河の交通拠点」としても位置づけられています。
「こだま」号の全列車(毎時1〜2本)と、東京駅〜名古屋駅,新大阪駅間の「ひかり」号が上下線ともほぼ2時間に1本停車しますが、「のぞみ」号は停車しません。「ひかり」号に関しては早朝深夜帯を除き、豊橋を発着する東京方面の列車は新横浜駅まで停車しません。ホームの間に上下線の通過線が通っています。11番線はダイヤが乱れた際の予備ホームで、通常は工事用車両の留置に使用されています。
朝方と夜間の一部列車と「ひかり」号を除いて上下線とも多くの列車が待避をします。発車ベルは1回扱うと一定時間鳴動し自動で止まるようになりましたが、手動で止めることも出来ます。停車時間の短い「ひかり」号は、高確率で立ち番による放送が被ります。
411番線発車ベル
412番線発車ベル
413番線発車ベル

三河安城駅 Mikawa-Anjo Station

名古屋駅 Nagoya Station

岐阜羽島駅 Gifu-Hashima Station

米原駅 Maibara Station

京都駅 Kyoto Station

新大阪駅 Shin-Osaka Station

 
前に戻る

Copyright © 2006- 西伊豆の風 All Rights Reserved.