■TOP
■ABOUT
■PROFILE
■MAIN
■BBS
■LINK
青梅線 (立川〜奥多摩)
 
立川駅 Tachikawa Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都立川市曙町二丁目にある駅です。中央線,南武線,多摩モノレールの乗り換え駅です。
当駅の1〜6番線には途中切り防止装置がついており、発車メロディーは必ず最後まで鳴ります。1,2番線は始発なので比較的鳴りやすいですが、信号開通が遅れると途中で切られることが多いです。発車直前に1〜3番線に到着電車があると開通が遅れやすいです。3〜6番線は始発でも時間調整でも2コーラス目にはほとんど入りません。3,6番線は混雑時期の特急列車やホリデー快速が狙い目ですが、駅員放送も被りやすいです。4,5番線は始発が狙い目です。5番線は特に鳴りにくいです。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー
43番線発車メロディー
44番線発車メロディー
45番線発車メロディー
46番線発車メロディー
47番線発車メロディー
48番線発車メロディー

西立川駅 Nishi-Tachikawa Station ◆スピーカー:小VOSS,小丸VOSS,CLD横長型

東京都立川市富士見町一丁目と、昭島市東町にある駅です。駅付近に国営昭和記念公園があるため、花見の時期などは混雑します。ホリデー快速を含むすべての電車が停車します。
2006年4月1日より当駅をモチーフに制作された松任谷由実の「雨のステイション」へ変更されました。当初は6月30日までの3か月間の使用予定でしたが、その後さらに1年間延長され、それ以降も継続使用されています。
曲が長いためラッシュ時でも中々鳴りません。一部時間調整をする電車があるのでそれが狙い目ですが、途中で切られることも多いです。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

東中神駅 Higashi-Nakagami Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都昭島市玉川町一丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま・あきがわ号は当駅は通過します。早朝は無人駅となっています。
乗降が多くないためあまり鳴りません。ラッシュ時でも中々鳴りません。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

中神駅 Nakagami Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都昭島市朝日町一丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま・あきがわ号は当駅は通過します。初電〜6:30までは無人駅となっています。
ラッシュ時は乗降は多いですが、鳴っても余韻切りが多く途中切りも多いです。それ以外の時間帯はほとんど鳴りません。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

昭島駅 Akishima Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都昭島市昭和町二丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま・あきがわ号は当駅は通過します。駅付近にはモリタウン(イトーヨーカドーを核としたファッションや雑貨なども販売するショッピングセンター)などの商業施設があるため他の駅よりも乗降が多めです。
乗降が多いため他の駅よりかは鳴りやすいですが、余韻切り以上は中々鳴りません。ラッシュ時でもフルか余韻切りが多く、それ以上は粘りが必要です。それ以外の時間帯は鳴りません。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

拝島駅 Haijima Station ◆スピーカー:ユニペックス小丸型,小丸VOSS

東京都昭島市松原町四丁目にある駅です。五日市線,八高線,西武拝島線の乗り換え駅です。
主に1番線を五日市線、2,3番線を青梅線、4,5番線を八高線が使用します。一部の五日市線(主に立川方面から来る電車または立川方面まで直通する電車)は2,3番線を使用することもあります。ホリデー快速「おくたま」号と「あきがわ」号は当駅で分割・併合を行います。(それ以外にも分割・併合する電車もあります。)
1番線は信号開通が遅いため始発でも途中切り〜余韻切りが多いです。フル以上は中々鳴りません。接続時は長めに鳴ることもありますが車掌次第です。2,3番線は時間がある電車でも余韻切りが多く、フル以上は中々鳴りません。 時間がない電車は鳴りにくいです。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー
43番線発車メロディー
44番線発車メロディー
45番線発車メロディー

牛浜駅 Ushihama Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都福生市牛浜にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。初電から朝6時半までは無人になっており、自動券売機も使用できないためIC乗車券か乗車駅証明書発行機を利用する必要があります。また終電までの1日7回、駅員の休憩のため有人改札通路の窓口はシャッターが下りますが、通路の自動ドアは使用でき、通路脇には集札箱も設置されています。休憩時間には室内に駅員がいても対応はできないので、精算機で不可能な精算等は自動ドアを通り、後日申し出る趣旨の案内がされています。
ラッシュ時でも乗降は多くないため途中切りや余韻切りが多いです。また下りは拝島駅で時間がない電車だと遅れてきやすいです。下りは夕方、上りは朝だといくらか鳴りやすいです。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

福生駅 Fussa Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都福生市本町にある駅です。駅周辺は福生市の中心街であり、比較的利用者が多いです。毎年8月第1木曜日から日曜日にかけて西口一帯において「ふっさ七夕まつり」が行われ、例年40万人以上の人々が訪れる場所でもあります。
ラッシュ時は乗降が多いため鳴りやすいですが、それでも余韻切りが多く、鳴ってもフル以上は厳しいです。一部のホリデー快速がダイヤに余裕があり、幾分鳴りやすい傾向にあります。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

羽村駅 Hamura Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都羽村市羽東一丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。初電から6:25までは無人扱いとなっています。駅周辺は商業施設や金融機関が多いため、若干乗降は多めです。
乗降はそこそこありますが、中々鳴りません。ラッシュ時でも途中切りが多く、鳴っても余韻切り以上は厳しいです。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

小作駅 Ozaku Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都羽村市小作台五丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。初電から6:25までは無人扱いとなっています。
周辺駅よりかは乗降が多いため鳴りやすいですが、それでも中々鳴りません。ラッシュ時でも途中切りや余韻切りが多いです。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

河辺駅 Kabe Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都青梅市河辺町五丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。平日(4本)、土休日(1本)当駅始発の立川方面行きの電車が設定されており、3番線から発車します。また、平日に運転されている特急「おうめ」号も停車します。
採時駅ですが、時間にあまり余裕がないため鳴っても余韻切りが多いです。時間調整する電車や始発が狙い目ですが、あまり2コーラス目には入りません。平日朝の始発電車がある時間帯は立ち番がいるため駅員放送が被りやすいです。深夜音量が設定されており、22時〜6時頃までは音量が小さいです。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー
43番線発車メロディー

東青梅駅 Higashi-Ome Station ◆スピーカー:JVC横長型

東京都青梅市東青梅一丁目にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。青梅線は立川駅から当駅までが複線で、当駅から終点奥多摩駅までが単線となっており、ほとんどの電車が当駅で交換を行います。
交換がある場合は下りの信号開通が遅いため、ほぼ鳴りません。行き違いがない電車が狙い目ですが、時間に余裕はないため中々鳴りません。ラッシュ時でも乗降はあまりないため、ほとんど鳴りません。
(ATOS化前の音声です)
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

青梅駅 Ome Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都青梅市本町にある駅です。かつてここに青梅電車区があった名残りとして、構内に側線が多数あり、現在でも車両の留置や夜間滞泊に使用されています。昭和の町として市を挙げて当駅周辺を昭和レトロ化している中、2005年3月2日に「レトロステーション」青梅駅としてオープンし、駅名標などの案内サインやホームと駅舎を結ぶ地下道に昭和風の装飾がされました。待合室も既存のプレハブに木材を貼り、木造建築物を模したものに改装されています。
2,3番線は1本の線路を共有していますが、3番線側は東京方に柵が設置されており、両側のホームで客扱い可能なのは6両編成以下の電車のみで、奥多摩方面行き電車が使用します。4番線は奥多摩方が行き止まりとなっており、立川方面行き電車のみが発着できます。
近隣に青梅赤塚不二夫会館があったことに因み、また「レトロステーション」青梅駅の一環で発車メロディが2020年3月31日まで「ひみつのアッコちゃん」に変更されていました。始発なので鳴りやすいですが、フル以上は中々鳴りません。上下線の発車時間が近いと鳴りにくくなります。また、駅員放送が被りやすいです。奥多摩方面発車時はベルは扱えません。
41番線上り発車メロディー
42番線上り発車メロディー
43番線発車メロディー
44番線発車メロディー

宮ノ平駅 Miyanohira Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都青梅市日向和田二丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。以前は木造の駅舎がありましたが、現在は簡易な駅舎になっています。側線を多数持っているため、構内は広くなっています。ホーム有効長は4両分しかありませんが、側線は10両編成に対応しているため、青梅〜宮ノ平間を10両編成の電車が回送で走ることもあります。
下りの方が若干時間があるため鳴りやすいですが、上りは途中切りが多かったです。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

日向和田駅 Hinatawada Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都青梅市日向和田三丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。当駅より徒歩15分程度のところにある吉野梅郷は、関東有数の梅の名所として知られ、シーズン時期にはホリデー快速「おくたま号」が臨時停車します。観梅シーズンには、管理駅などから多数の社員が臨時に派遣されてきます。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

石神前駅 Ishigamimae Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都青梅市二俣尾一丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。駅名の由来となった石神社が近くにあります。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

二俣尾駅 Futamatao Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都青梅市二俣尾四丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。かつては、奥多摩駅側に延長約200mほどの専用鉄道がありました。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

軍畑駅 Ikusabata Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都青梅市沢井1丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。駅名は1561年〜1563年頃、軍畑大橋がかかる多摩川にて辛垣の戦いがあったことに由来しているそうです。
青梅丘陵や御岳渓谷が近いことから登山客やハイキングでの利用客が多く、外国人の利用もかなり多いです。上下線とも停車時間が短いので即切りが多く、鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

沢井駅 Sawai Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都青梅市沢井二丁目にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。普段は乗降が少ないため閑散としていますが、観光シーズンになると混雑します。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

御嶽駅 Mitake Station ◆スピーカー:CLD横長型,小VOSS

東京都青梅市御岳本町にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号を含めた全電車が停車します。武蔵御嶽神社や御岳山、高水三山などへのハイキングの最寄り駅となっているため土休日になると多くの登山客で混雑します。
土休日は混雑するため、鳴りやすいですが余韻切りが多かったです。2番線はホリデー快速の1本に停車時間のある電車があり、それが狙い目でした。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

川井駅 Kawai Station ◆スピーカー:小丸VOSS

東京都西多摩郡奥多摩町川井にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。ホームが高い位置にあるため、奥多摩大橋や駅周辺の山々が一望できます。
電車とホームの間に大きな隙間があるため、電車到着時には足元注意喚起放送が流れます。上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

古里駅 Kori Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都西多摩郡奥多摩町小丹波にある無人駅です。都内の駅で最北端にある駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。上下線ともホーム有効長は4両分ですが、臨時列車が奥多摩駅へ向かうための運転停車をするために6両編成の停止位置目標が置かれています。上り線と下り線の間には中線があり、車両の留置に使用されています。駅周辺は青梅街道と吉野街道との合流分岐地点にある交通の要衝でもあり、比較的大きな集落が広がっています。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

鳩ノ巣駅 Hatonosu Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都西多摩郡奥多摩町棚沢にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。1番線側に駅舎があり、両ホームは跨線橋で結ばれています。駅の両端に踏切があり、駅の構造上4両編成までしか停車できません。駅舎は木造で、山々に囲まれ風情があります。また徒歩5分ほどのところに鳩ノ巣渓谷があります。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

白丸駅 Shiromaru Station ◆スピーカー:CLD横長型

東京都西多摩郡奥多摩町白丸にある無人駅です。ホリデー快速おくたま号は当駅は通過します。駅周辺は山林が広がっており、わずかな民家があるだけで「東京都内の秘境駅」とも呼ばれています。利用客は1日平均乗車人員は70〜100人と都内のJR駅の中では最も少ないです。駅から徒歩10分ほど下ったところに白丸ダムがあり、ダムによって誕生した白丸湖の湖水はエメラルドグリーンでとてもきれいです。特に紅葉の時期は湖畔を彩り、更に魅力的になります。また、奥多摩駅まで約3kmのため、ウォーキングで当駅に訪れる方も居ます。
上下線とも停車時間が短いので鳴るかは車掌次第でした。無人駅のため、車掌によっては発車ベルスイッチを扱わないこともありました。
4上り発車メロディー
4下り発車メロディー

奥多摩駅 Oku-Tama Station ◆スピーカー:小VOSS

東京都西多摩郡奥多摩町氷川にある駅です。都内で最西端にあり、標高も都内では最も高い位置にあります。土休日は観光客で賑わいます。ホームは1番線と2番線がありますが、2番線は電車とホームの間が大きく開いている箇所があるため、平日は朝5時台の1本のみ、土休日は「ホリデー快速おくたま」号と一部の普通電車,臨時列車のみの使用となっています。
2006年4月21日に「奥多摩ステーションギャラリー」がオープンされ、その開業に合わせて発車メロディが、童謡『どんぐりころころ』に変更されました。
全電車が始発なので、余韻切りくらいまでは鳴りやすかったです。車掌によっては2コーラス目に入ることもありました。「ホリデー快速おくたま」号の発車時には駅員がかなり喋ります。
41番線発車メロディー
42番線発車メロディー

 
前に戻る

Copyright © 2006- 西伊豆の風 All Rights Reserved.