| ◆■拝島駅 Haijima Station | 
      ◆スピーカー:ユニペックス小丸型,小丸VOSS 
       
      東京都昭島市松原町四丁目にある駅です。青梅線,八高線,西武拝島線の乗り換え駅です。 
      1番線は信号開通が遅いため始発でも途中切り〜余韻切りが多いです。フル以上は中々鳴りません。接続時は長めに鳴ることもありますが車掌次第です。2番線は時間がある電車でも余韻切りが多く、フル以上は中々鳴りません。 時間がない電車は鳴りにくいです。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 41番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 42番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 43番線発車メロディー | 
      
     
    
      44番線発車メロディー | 
      
     
    
      45番線発車メロディー | 
      
     
       
  
    
    
      | ◆■熊川駅 Kumagawa Station | 
      ◆スピーカー:小VOSS 
       
      東京都福生市大字熊川にある駅です。1面1線の棒線駅です。終日無人駅ですが、自動券売機は管理駅である拝島駅からの遠隔監視により終日稼動しています。自動改札機はなく、簡易Suica改札機が設置されています。 
      発車メロディは途中で切っても最後まで流れる仕組みになっています。ホームの端が録りやすいですが両側とも踏み切りがあるため雑音が入りやすいです。またホーム中ほどのスピーカーは拝島方からは音が出ません。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 4上り発車メロディー | 
      
     
    
      | 4下り発車メロディー | 
      
     
       
  
   
    
      | ◆■東秋留駅 Higashi-Akiru Station | 
      ◆スピーカー:小VOSS 
       
      東京都あきる野市野辺にある駅です。駅から距離がありますが、学校があるため通学・下校時間帯は学生の利用が目立ちます。 
      行き違いをする場合は時間に余裕がある電車を狙うと鳴りやすいですが車掌しだいです。上りは鳴りにくい印象があります。それ以外はラッシュ時が狙い目です。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 41番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 42番線発車メロディー | 
      
     
     
  
   
    
      | ◆■秋川駅 Akigawa Station | 
      ◆スピーカー:小VOSS 
       
      東京都あきる野市油平にある駅です。当駅よりバスで所要10分ほどの場所に「東京サマーランド」というテーマパークがあります。 
      行き違いをする場合は時間に余裕がある電車を狙うと鳴りやすいですが、行き違いをしない場合は時間があまりないので鳴りにくいです。日中の交換は時間がないため鳴りにくいです。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 41番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 42番線発車メロディー | 
      
     
       
  
   
    
      | ◆■武蔵引田駅 Musashi-Hikida Station | 
      ◆スピーカー:小VOSS 
       
      東京都あきる野市引田にある駅です。1面1線の棒線駅です。徒歩10分程度のところにイオンモール日の出がありますが、ほとんどの従業員や来店客は自家用車やバス利用であるため当駅をから訪れる人はほとんど居ません。 
      発車メロディは途中で切っても最後まで流れる仕組みになっています。時間に余裕がないためすぐ切られます。現在は上下線ともにアナウンサーが男性になっています。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 4上り発車メロディー | 
      
     
    
      | 4下り発車メロディー | 
      
     
       
 
   
    
      | ◆■武蔵増戸駅 Musashi-Masuko Station | 
      ◆スピーカー:小丸VOSS 
       
      東京都あきる野市伊奈にある駅です。2面3線のホームを有する駅ですが、そのうち1線はホームに柵が設置され客扱いできません。 
      発車メロディは途中で切っても最後まで流れる仕組みになっています。交換で余裕がある列車以外は時間に余裕がないためすぐに切られます。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 41番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 42番線発車メロディー | 
      
     
       
 
   
    
      | ◆■武蔵五日市駅 Musashi-Itsukaichi Station | 
      ◆スピーカー:BOSE 
       
      東京都あきる野市舘谷台にある駅です。五日市線の終着駅です。平日ダイヤの日中は1番線、土休日ダイヤの日中の列車はほとんどが2番線から発車します。これは、17時台に当駅を発車するホリデー快速「あきがわ」になる列車が1番線に留置されているためです。夜間留置も2本設定されています。 
      発車メロディは途中で切っても最後まで流れる仕組みになっています。始発なので比較的鳴りやすいですが2コーラス目にはあまり入りません。到着と発車時刻が近いと信号が開通しないためすぐに切られることもあります。 
      (ATOS化前の音声です) | 
     
    
      | 41番線発車メロディー | 
      
     
    
      | 42番線発車メロディー | 
      
     
       
   
   前に戻る 
 
  
 |